観世音陵苑はなみずき

アクセス

コンセプト

なるべく子どもや孫に迷惑をかけたくない。
独り身なので、お墓にこだわりはない。
お墓に対する考え方・価値観は、時代と共にさまざまな形に変化してきました。

観世音陵苑はなみずきは、これまでのお墓の形にこだわらない、
新たなニーズにお応えするために生まれた都市型納骨堂です。

自動搬送システムや IC カードなど、時代を先取りした設備を導入しつつ、
安心してお参り頂き、故人を静かに偲んで頂くという
墓苑の根幹となる部分はしっかりと守っています。

宗教や宗派・無宗教に関わらずどなたでも受け入れさせて頂き、
責任をもって御供養することで多くの人に必要とされる納骨堂になりたい。

観世音陵苑はなみずきはそんなコンセプトを持った納骨堂です。

ご挨拶

写真:人物

お寺は敷居が高いと思われがちですが、そもそもは違います。子供から大人が集まる交流の場、教育の場であり、地域の方に慕われ寄り添う場所でした。
それが今はどうでしょう?お寺を、お葬式の時に行くところ。法事の時に行くところ。とお思いの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

それも一つの大切なご縁ですが、もっと身近に、気楽に親しみのある地域に密着したお寺でありたいと願っております。

納骨堂ご紹介

永代供養

永代供養とは、お参りをする人がいない方や遠方でお墓参りに行けない方などご事情がある方に代わり、寺院・霊苑等が故人の供養、納骨堂・お墓の管理をすることです。観世音陵苑はなみずきでも永代供養を行っております。
毎日のお勤めを大切に行っておりますので、安心してお任せください。
お墓の移設も承っております

写真:人物

1日法要

1日法要とは、毎月1日に故人の冥福を祈り、供養を行うことです。
観世音陵苑はなみずきに納骨されている故人が亡くなられた月の1日に毎年行っております。

※ご遺族のご希望に応じて法事をお受けすることももちろん可能です。

写真:人物

年忌表

年忌表(2023年・令和5年)
一周忌 令和4年亡(2022年)
三回忌 令和3年亡 (2021年)
七回忌 平成29年亡(2017年)
十七回忌 平成19年亡(2007年)
二十五回忌 平成11年亡(1999年)
三十三回忌 平成3年亡 (1991年)
五十回忌 昭和49年亡(1974年)
百回忌 大正13年亡(1924年)
電話でのお問い合わせ
メールでお問い合わせ